5歳の息子、1歳8か月の娘を連れて別府に旅行に行くことにしました。
別府は妻が生まれ育った街です。僕の父母も大分県に住んでいます(別府ではないですけどね)。そういうわけで、僕たち家族は別府にはこれまで何度も旅行に行ってます。
そこで今回は、今まで行ったことがない所にも行ってみようということになり、二つほど目新しいところに行ってみることにしました。
「杉乃井ホテル」と「ラクテンチ」です。(そこ行ったことないんかい!笑)
この二つを中心として、どんな旅行計画を立てたのか紹介いたします。
Contents
今回の旅行の目的
ちなみに今回の別府旅行のメインの目的は、僕の父母(じじ・ばば)に子供たち(孫)を会わせることです。
離れて暮らす爺・婆に、孫の顔でも見せに行くかなって旅行です。
爺・婆と別府で待ち合わせをして一緒に食事・温泉・宿泊を楽しみましょうというのが今回の旅行のコンセプトです。
今回たてた3泊4日 別府旅行のプラン(東京発)
交通手段:飛行機+現地ではレンタカー
今回は、東京・羽田空港から大分空港まで飛行機で移動することにしました。
東京から別府に行くには、小倉(福岡県)まで新幹線で移動し、そこから特急ソニックに乗り継ぐという方法も一応あるにはあります。でも、片道7時間もかかっちゃいます。
5歳児、1歳児には絶対無理です 笑
飛行機なら、飛んでいる時間は1時間40分。うちの子供たちは、空港で時間を過ごすのも大好き。好都合です。
ちなみに飛行機はJALのクラスJにしました 笑。少しのプラス料金で快適が買えます。
https://www.jal.co.jp/dom/service/j/index.html
大分空港はへんぴなところにあるので要注意
問題は、大分に着いてから。大分空港はかなりヘンピなところにあります。別府温泉まで約40kmほど離れています。
https://www.oita-airport.jp/access/
近くに電車の駅は無く(最寄りの駅までタクシーで30分だそうです 笑)、バスで移動するか、レンタカーを借りるかってことになります。
今回は、旅行の間中、車で移動するつもりなのでレンタカーを借りることにしました。タイムズカーレンタルです。
https://rental.timescar.jp/
レンタカー移動なら、小さな子供たちがぐずっても、周りに迷惑をかけずに済むので安心です。
ちなみに大分空港周辺にレンタカー店はいくつかありますが、空港から結構遠い、なんてこともあるので予約の際には注意が必要です。
タイムズレンタカーは、空港から送迎2~3分と比較的近めのレンタカー店で御勧めです。
別府での宿泊
さて今回、宿泊に選んだ宿は、二つ。
1泊目 杉乃井ホテル
2泊目 大江戸温泉物語 別府清風
3泊目 大江戸温泉物語 別府清風
杉乃井ホテルの別府清風も、けっこう有名どころですね。
本当はどちらかのホテルに3連泊するのが楽なんですが、杉乃井ホテルで棚湯を楽しんでみたいなぁという気持ちと、大江戸温泉物語 別府清風のコスパも捨てがたい、という二つの意見の妥協点が、こんなプランになりました。
ちなみに杉乃井ホテルは大人一人15,000円程、別府清風は10,000円程なので約1.5倍くらい料金が違います。
別府での観光、過ごし方
さて今回、訪れようと思っているところは3か所です。
観光メインで別府に行く方からすると、かなり控えめな観光プランだと思います 笑。
甘味茶屋
旅行初日の大分空港から別府温泉への移動途中に甘味茶屋に行くことにしました。
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000026/
食べログポイントは3.46となかなかの高ポイントです。
甘味茶屋さんの何が良いかっていうと、雰囲気ある日本家屋の中で、大分名物の「だんご汁」、「やせうま」が食べられるところでしょうか。
下の写真はだんご汁です。旨そう。
席は、こんな風にこたつになってたりして、小さな子供連れでも安心です。
ちなみに今、見てもらっている写真は去年撮ったもの。ほぼ毎年行ってるんですよね。別府。
そして別府に行くと、ほぼ毎回ここを訪れ、「だんご汁」、「やせうま」を楽しむというのが僕たちのお決まりパターンです。
ちなみに僕らの密かなお勧めメニューはカレーです。これまた美味。
ラクテンチ・あひるの競争
二日目は別府ラクテンチに行くことにしました。
楽天と名前が似てますが、全然関係無いようで、「ラクテンチ」は別府ローカルの遊園地です。
アラフォーの妻が子供のころからあったそうで、よく行ってたそうです。僕は、入口前までは行ったことがありますが、中に入ったことはありません。
あひるの競争が名物なんだそうで、ことあるごとに妻から話を聞きます。
息子が5歳になり身長も伸び、遊園地を楽しめるようになってきたので行ってみることにします。
東京の遊園地と比べるとのんびりした所らしいですが、5歳、1歳の子供たちにはちょうど良いかもしれません。
活魚廻転寿し 水天
今回、行きたいところ三番目は高級回転すしの「水天」さん。「水天」とかいて「すいてん」と読むそうです。
別府と言えば魚がうまいというのは有名な話で、関サバ、関アジをはじめぷりぷりに新鮮な刺身が食べられます。
婆がお寿司が好きということもあって、今回は、評判が良い水天さんに行ってみようと思います。
タクシーにのって夜食べに行くのも良いかもしれません。調べたところ、別府清風からだと片道2,000円以内で行けそうです。
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000651/
もし時間があったら行こうかと思っているところ
さて、今回の旅行で行こうと思っているのは、この三か所なんですが、もし時間があったら高崎山か水族館とかにも行ってみようかと思っています。
まとめ
子供と行く3泊4日別府旅行の計画を紹介してみました。
参考になれば幸いです。
コメントを残す