ダイニングに着けているルイスポールセンで使っているLED電球が切れました。
ということで新しいものに交換することにしました。
Contents
我が家のPH5でこれまで使っていたLED電球
切れた電球は、共同照明さんというメーカーのもの。
あまり聞いたことがないメーカーですが、Amazonで沢山レビューが付いていたので購入してみたものです。
当時購入したのは、E26金口・100w相当・電球色のコレ↓。購入は、2017年5月です。
明るいし(810lm)、価格も安いし(購入当時で1,200円、現在は990円程)でお得な買い物だったなぁと思っていたら、想定よりも早く寿命を迎えることになってしまいました。
購入から今日まで1年8か月。
ちなみにメーカーさんによると…
長寿命:約40,000時間の設計寿命なので、1日10時間使用しても約10年間交換不要。取り替えが面倒な高所への設置もオススメ!
とのことでしたが、2年持ちませんでした。
今になってAmazonのレビューを読み返してみると、3か月、4か月くらいで点滅が始まった、11か月で激しい点滅となった等の報告も見られますね。
10年持たせるつもりが2年未満、いや1年ちょいしか持たないといことだと、ちょっと期待はずれすぎます。
今回は、違うものを購入することにしました。
ルイスポールセンPH5用のLED電球、購入候補
というわけで今回、候補に挙げたのは以下の3点。
どれもスペックは良く似ています。
パナソニック | 東芝ライテック | アイリスオーヤマ | |
LDA14LGK100W | LDA14L-G/100W | LDA15L-G-10T4 | |
口金 | E26 | ||
生産国 | 中国 | 中国 | ? |
定格消費電力 (W) | 14.3 | 15.4 | |
定格寿命 (時間) | 40000 | ||
明るさの目安
|
電球100W相当 | ||
1520 lm | |||
色 | 電球色 | 乳白色 | 電球色 |
色温度 | 2700K | 2700K | ? |
価格(2019年1月現在) | 2580 | 2260 | 1480 |
年間電気代(円)* | 1409 | 1409 | 1518 |
こうしてみると、明るさ、寿命はまったく同じ。
最終的に気になるのは、色味の違いと、消費電力(年間電気代)、価格の違いといったところだと思います。
3候補の色味の違い
表記こそ「電球色」(パナソニック、アイリスオーヤマ)、「乳白色」(東芝ライテック)と違いがありますが、どちらも似た感じなのでは、と推測しています。
東芝ライテックのレビューを見ると、「アイリスオーヤマより黄色い」というコメントがあるので、オレンジ・黄色傾向が強いのが苦手な人は、パナソニック・アイリスオーヤマを選んだ方が良いかもしれません。
3候補の価格・消費電力(年間電気代)をどう考えるか
やっぱり気になるのはここですよね。
パナソニック・東芝ライテックが定格消費電力14.3wなのに対して、アイリスオーヤマは15.4wと、約1w違いがあります。
この1wが毎月・毎年の電気代にどれくらい影響を与えるかというと、1kwh単価=27円で計算して、年間約100円の差ということがわかりました。
ということは、パナソニックとアイリスオーヤマの製品価格の差は約1000円なので、10年間使い続けることができれば、どちらもほぼ同じ出費ということになります。
問題は、ここですよね。本当に10年間使い続けられるか?
個人的には怪しいと思っています 笑
それに10年も使い続けていたら、その間にまた技術が進んでLED電球の単価も安くなりそうです。もしかしたらLED電球の次の技術が出てくるかもしれません。
そう考えると、パナソニック対アイリスオーヤマの戦いは、アイリスオーヤマに分がありそうです。
東芝ライテックはどうか?
東芝ライテックは、5年間使い続けられればアイリスオーヤマと同じコストパフォーマンスです。
5年ならなんとか使えるかもしれません。
でも、今回は東芝ライテックじゃなくて、アイリスオーヤマを選ぶことにしました。
東芝ライテックの色味がアイリスオーヤマに比べて黄色いというコメントがあることも理由の一つです。
あとは、レビュー1件だけですが、「東芝ライテックの電球はルイスポールセンのPH5には全長が短く、うまく拡散効果が得られない」と感じている人が居ることもあって、今回は東芝ライテックを選ばない方向に作用しました。
結論
ルイスポールセンPH5用のLED電球として、今回はアイリスオーヤマのLDA15L-G-10T4を購入してみることにしました。
いつものとおりAmazonさんでの購入です。
正月休みと重なって、配送は火曜日(1月8日)になるとのことなので、のんびり待ちたいと思います。
今回検討したLED電球は以下のリンクから購入できます。ぜひチェックしてみてください。
ルイスポールセンPH5だったら他にももっと良い電球あるよって知ってるかた、ぜひコメント欄から教えてください。
コメントを残す