最近ずっと気になっていた下北沢の中華料理店 美食天堂 金威(カムイと読みます)で担々麺を食べてきました。
今日は、妻が子供たちをつれてママ友会ということで久々のお一人様です。
Contents
下北沢 美食天堂 金威への行き方
美食天堂 金威へのアクセスは、下北沢駅 南口が便利です。
南口を出てすぐの下北沢 南口商店街を下っていきます。
ほどなく金威に到着。
南口から歩いてくると左側に現れます。駅から2,3分といったところでしょうか。
丸亀製麺さんのお隣です。
入口横の看板でメニューをチェック
どれも美味しそうです。
おそらく、こちらの看板にある担担麺と麻婆豆腐が看板メニューなんだろうな、などと辺りをつけつつ店内に入ります。
いざ美食天堂 金威の店内へ
この階段を登っていくと店内です。
表の看板を見ていると、わらわらと2,3組が同じように看板の周りに集まってきたので、慌てて店内に入りました。
見たところ店内は、カウンター5席、2人がけテーブル×3、4人がけテーブル×2ですかね。
日曜日の12時過ぎに訪れたということもあって、店内は満席の賑わいです。
さっそく担担麺を注文
水を飲みながらしばしまちます。
この日のお供はコスモノート。
せっかくクロノグラフをつけてきたんだからストップウォッチを使ってみれば良かったなぁ、などと思っていると担担麺が運ばれてきました。
美食天堂 金威力さんの担担麺
美味しそうです。
注文から提供までの時間は6分でした。(スマートフォンのストップウォッチで計測。次回からは絶対にクロノグラフを使おう…。)
さっそくいただきます。
主役の担担麺。ピリ辛です。
ピリ辛でおいしい担担麺。
麺はこんな感じの細めんです。
あなどれないわき役たち
どれも美味しいです。
相変わらず貧困なボキャブラリーで申し訳ない限りです 苦笑
金威力さんの人気メニュー
待っている間、周りの方々の注文状況を観察してみました。
やはり担担麺と麻婆豆腐が人気の様子。
私が見てた限りでは、日替わりを頼んだ人は1人だけでした。
帰り際に店員さんに、「昼の人気メニューはなんですか?」と確認すると、「やっぱり麻婆豆腐ですね」とのこと。
よし次は麻婆豆腐を食べよう。
小さな子供の同伴はいけるか?
さて今回は一人で訪れた私ですが、次回は妻・子供達も連れてきたいなぁと思い、そういう目線で店内を観察してみました。
座席的には、こんな感じのテーブル席もあり、うちの子供たち(4歳、0歳)もいけそうです。
問題はメニュー。
今日頼んだ担担麺は、ピリ辛すぎてうちの4歳には完全にアウトです。
おそらく麻婆豆腐もピリ辛でしょう。
表のメニュー看板にあった焼きそばかつゆそば辺りならいけるかもしれません。
日曜午後の客層
私が滞在した25分くらいの間では、一人で来ている人が多かったです。
次に多かったのは二人連れ。
ちなみに女性が担々麺を注文すると「ご飯おつけしますか?」とか、「紙エプロンお使いになりますか?」と聞かれているようでした。
私は聞かれませんでしたが 笑
まとめ
肝心の味ですが、ピリ辛の担担麺はとても美味しかったです。
店内もとても清潔。店員さんの対応も感じがよく、「絶対にまた来よう」と思いました。
次来たら、看板メニューの麻婆豆腐を食べてみようと思います。
コメントを残す