下北沢のラーメン店、「すごい煮干ラーメン 凪」に行ってきました。
下北沢といえば、ちょっと前までは、つけめんの「やすべえ」がお気に入りでしたが、最近はもっぱら「凪」がお気に入りです。
レビューいたします。
ラーメン凪 下北沢店の場所
下北沢駅、南口からすぐのところにあります。
南口を出ると、最初に目に入るのはガスト、そして道を挟んだところにマクドナルドがあります(2017年11月現在)。
その間の道が下り坂になっているので下っていきます。
ほとんど下らないうちに、右手にケーキ屋さんが見えるので、その角を右折。
すぐにラーメン凪の看板がみつかると思います。
さっそく入店。まずは食券を購入します。
今回は煮干ラーメンを食べることにします。
というか、ここに来るとほとんで毎回、煮干しラーメンです。
いろいろトッピングしなくても十分ボリューム満点、いろいろ載ってますので。
ちょっとクラシックな自販機で食券を購入します。
ラーメンが出てくるまで店内観察
ラーメンが出てくるまで少し時間があるので、店内をいろいろ観察してみます。
煮干し発見。自由に食べて良いようです。
さっそく小皿にいただきます。
あ、お水はセルフなんですね。
こんなものもあります。
これは何かというと…
「うまい いりこ おにぎり 100円」です。
「かわいい子はだいたい食べてます。」だそうです 笑
このキャッチコピーはぜひ真似したいですね。
待つこと9分、いよいよ煮干ラーメンの登場。
食券を購入してからラーメンが出てくるまでの時間は9分でした。
ちょっと待つ感じですかね。
ラーメンは、やや太目の麺の外に、平たい平麺も入ってます。いったん麺というそうです。具のないワンタンのような感じです。
緑色の駒葱が乗っているのが見えますね。このまま食べると少し辛味を感じます。
チャーシューのように見えるのは、ローストポークです。厚手でしっかりとした食感。やわらかくて、とても美味しいです。2枚200円で追加購入できます。
ローストポークに乗っているのは、辛味、海の幸銀だれです。
スープは、煮干しだしの濃厚スープ。味はかなり濃い目。こってり味が好きな私ですが、これはかなり身体に悪そうです 笑
完食。
「我が煮干に一片の悔いなし」笑
美味しいので、スープまで飲み干してしまいます。
退散。
行列ができるほどではないですが、人気店なので、食べ終わったら速やかに席を開放します。
美味しいラーメンを提供してくださるラーメン店 凪さんに感謝をしめしつつ退散です。
いろんなメディアに紹介されているようですね。
私は煮干ラーメンを食べましたが、つけ麺もやってるようです。
1kgまで同じ料金とは…今度、お腹を空かせて挑戦してみようか…ぜったい完食できないと思いますが 苦笑。
まとめ
下北沢南口のラーメン店 「凪」さんのレポートでした。
小さ目の店舗でテーブル席は1席のみ。椅子の座面の高さも高いので子連れやグループには厳しいかもしれません。
こってりしっかり濃い味好きのカップル・おひとり様にお勧めです。
コメントを残す